Đề thi năng lực tiếng Nhật - 7
lượt xem 90
download
Tham khảo tài liệu 'đề thi năng lực tiếng nhật - 7', ngoại ngữ, nhật - pháp - hoa- others phục vụ nhu cầu học tập, nghiên cứu và làm việc hiệu quả
Bình luận(0) Đăng nhập để gửi bình luận!
Nội dung Text: Đề thi năng lực tiếng Nhật - 7
- 日本語能力試験 1/23 ページ 日本語能力試験 日本語能力試 Powered by jlpt.info 日本語能力試験 authority reserved 問題用紙 問題用紙 級 文字・ 文字・語彙 文字 (100点 35分) 注意 注意 Notes 1.「始め」の合図があるまで、この問題用紙を開け ないでください。 Do not open this question booklet before the test begins. 2.この問題用紙を持ち帰ることはできません。 Do not take this question booklet with you after the test. 3.受験番号と名前を下の欄に、受験票と同じよう にはっきりと書いてください。 Write your registration number and name clearly in each box below as written on your test voucher. 4.この問題用紙は、全部で9ページあります。 This question booklet has 9 pages. 5.問題には解答番号の①②③...が付いています。 解答は、解答用紙にある同じ番号の解答欄にマー クしてください。 One of the row numbers①、②、③…is given for each question. Mark your answer in the same row of the answersheet. 受験番号 Examinee Registration Number 名前 Name ページ -- part 1 -- 問題Ⅰ 問題Ⅰ 次の下線をつけたことばは、どのように読になすか。その読に方をそれ 問題 下線をつけたことばは どのように読になすか。その読 をつけたことばは、 から一 びなさい。 ぞれの1、2、3、4から一つ選びなさい。 問1・航空会社は、万一の事故に備えて、いつも救助態勢をととのえている。 (1).航空 1.くこう 2.くうこう 3.こくう 4.こうくう (2).万一 1.まいち 2.ばいち 3.まんいち 4.ばんいち (3).備えて 1.おぼえて 2.そなえて 3.くわえて 4.むかえて (4).救助 1.きゅじょ 2.きゅじょう 3.きゅうじょ 4.きゅうじょう 問2・おおぜいの留学生が集会に参加して意見を交換した。 (1).留学生 1.るいがくせい 2.るうがくせい 3.りゅうがくせい 4.りゅうがくせ い http://jlpt.info/Oriential/jlptexamine.do?year=1998&level=2 2006/09/25
- 日本語能力試験 2/23 ページ (2).集会 1.しゅかい 2.しゅうかい 3.すかい 4.すうかい (3).参加 1.さんか 2.さんが 3.さいか 4.さいが (4).交換 1.こうたい 2.こうだい 3.こうかん 4.こうがん 問3・珍しい 植物を見つけたら、くわしく調べて 記録してください。 (1).珍しい 1.あやしい 2.ひとしい 3.なつかしい 4.めずらしい (2).植物 1.しょくぶつ 2.しょくもつ 3.ちょくぶつ 4.ちょくもつ (3).調べて 1.えらべて 2.ならべて 3.くらべて 4.しらべて (4).記録 1.きらく 2.きりゃく 3.きろく 4.きりょく 問4・自転車に乗っていた老人がバスと接触して倒れ、足のほねを折った。 (1).老人 1.ろじん 2.ろにん 3.ろうじん 4.ろうにん (2).接触 1.せつぞく 2.ぜつじょく 3.せっそく 4.せっしょく (3).倒れ 1.かくれ 2.ひかれ 3.おされ 4.たおれ (4).折った 1.おった 2.きった 3.うった 4.わった 問5・環境汚染を恐れた 住民は、新しい鉱山の開発に反対している。 (1).汚染 1.おせん 2.かせん 3.かんせん 4.でんせん (2).恐れた 1.あきれた 2.おそれた 3.こわれた 4.よごれた (3).住民 1. じゅうにん 2.じゅうみん 3.しゅうにん 4.しゅうみん (4).鉱山 1.こうさん 2.こうざん 3.ごうさん 4.ごうざん 問題Ⅱ 次の文の下線をつけたことばは、どのような漢字を書きますか。その漢 問題Ⅱ 問題 下線をつけたことばは、どのような漢字を きますか。その漢 をつけたことばは 漢字 から一 びなさい。 字をそれぞれの1、2、3、4から一つ選びなさい。 問1・2かいへのほるエスカレーターふきんでさいふをひろった。 (1).かい 1.皆 2.偕 3.階 4.諧 (2).ふきん 1.付近 2.府近 3.辺近 4.布近 (3).ひろった 1.採った 2.捨った 3.担った 4.拾った 問2・あなたはうちゅうはえいえんにつづくと思いますか。 (1).うちゅう 1.宇中 2.宇仲 3.宇宙 4.宇抽 (2).えいえん 1.永遠 2.永延 3.氷遠 4.氷延 (3).つづく 1.絡く 2.続く 3.結く 4.経く 問3・きめられた いちに車をいどうしなさい。 (1).きめたれた 1.決めたれた 2.規められた 3.効められた 4.期められた (2).いち 1.位地 2.位置 3.囲地 4.囲置 (3).いどう 1.異道 2.異動 3.移道 4.移動 問4・来年度のよさんは2おく円をこえると言われている。 (1).よさん 1.要算 2.余算 3.与算 4.予算 (2).おく 1.億 2.憶 3.臆 4.噫 (3).こえる 1.増える 2.超える 3.過える 4.数える 問5・ちょきんをぜんがく ひきだして がっきを買った。 (1).ちょきん 1.頂金 2.預金 3.貯金 4.賃金 (2).ぜんがく 1.全願 2.全頼 3.全領 4.全額 (3).ひきだして 1.干き出して 2.引き出して 3.率き出して 4.費き出して (4).がっき 1.楽机 2.楽歳 3.楽器 4.楽機 問6・コンピューターを使えば、ふくざつな ぶひんもよういにせいぞうすることができる。 (1).ふくざつな 1.副雑な 2.福雑な 3.復雑な 4.複雑な http://jlpt.info/Oriential/jlptexamine.do?year=1998&level=2 2006/09/25
- 日本語能力試験 3/23 ページ (2).ぶひん 1.部品 2.分品 3.付品 4.物品 (3).ようい 1.用意 2.容易 3.用易 4.容意 (4).せいぞう 1.制造 2.制像 3.製造 4.製像 問題Ⅲ 問題Ⅲ 次の文の__の部分に入れるのに最も適当なものを、1・2・3・4から一 問題 __の部分に れるのに最 なものを、 から一 びなさい。 つ選びなさい。 (1).今年文学賞をもらった作家に、新聞記者が___をして記事を書いた。 1.ステージ 2.コンクール 3.インタビュー 4.レクリエーション (2).悪い人にだまされて、財産をすべて___しまった。 1.失って 2.疑って 3.補って 4.払って (3).祖父は体が弱くなってからは、___家の中で過ごしている。 1.ぜったい 2.ほとんど 3.たまたま 4.どうしても (4).親が自分の子供をかわいいと思うのは___。 1.あたりまえだ 2.なまいきだ 3.おおざっぱだ 4.かあうぃそうだ (5).有名なレスロランに出かけたが、店は休みで___が閉まっていた。 1.ロッカー 2.クーラー 3.メニュー 4.シャッター (6).前の晩によく勉強した箇所が試験に出たので、「___。」と思った。 1. 2. 3. 4. (7).ひさしぶうりに___がとれたので、一日中何もしないでのんびりした。 1.休業 2.休憩 3.休講 4.休暇 (8).この辞書は説明がわかりやすく、___くわしい。 1.さて 2.ただ 3.しかも 4.または (9).たしかに彼は有能だが、一人でできることには___がある。 1.欠陥 2.限界 3.欠点 4.無限 (10).スープが___しまったので、もう一度あたためた。 1.さめて 2.つめて 3.うすめて 4.よわめて (11).あの人は、人の話を聞かないで、一人で___いる。 1.いって 2.のべて 3.かたって 4.しゃべって (12).父の大切なカメラをなうしてしまい、___気持ちでいっぱいだ。 1.いけない 2.しょうがない 3.もうしわけない 4.だらしない (13).子供のころからの夢をとうとう___させた。 1.現象 2.現実 3.表現 4.実現 (14).あの人は___がよいとみんなに言われている。 1.精神 2.性格 3.心理 4.感情 (15).この湖は水がきれいで、まるで___ガラスのようだ。 1.新鮮な 2.正確な 3.透明な 4.明確な 問題Ⅳ 次の(1)から(5)は、言葉の意味や使い方を説明したものです。その説 問題Ⅳ 問題 から( 言葉の意味や したものです。その説 もあう言葉 言葉を から一 びなさい。 明に最もあう言葉を、1・2・3・4から一つ選びなさい。 (1).表面がとび出したりへこんだりしているようす。 1.あやふや 2.でこぼこ 3.あちこち 4.あべこべ (2).とても信じられないような事態に対する気持ち。 1.たしか 2.にわか 3.まさか 4.わずか (3).国と国または団体と団体の間で行われる交際や話し合い。 1.会合 2.会話 3.交差 4.交流 (4).木綿でできた、夏の暑いときやおふろに入った後で着るきもの。 1.ゆかた 2.しかた 3.ねかた 4.みかた (5).むだに使われて残念だと思う気持ち。 1.きびしい 2.うらやましい 3.もったいない 4. おもいがけない http://jlpt.info/Oriential/jlptexamine.do?year=1998&level=2 2006/09/25
- 日本語能力試験 4/23 ページ (6).さまった場所を通って、また元に戻り、それを繰り返すこと。 1.循環 2.順番 3.通過 4. 輸送 (7).ばらばらの材料から一つのまとまった形のものをつくること。 1.あてはめる 2.こしかける 3.くみたてる 4. とりかえる (8).ある性質や状態が、いままでとはちがうものになること。 1.改正 2.改造 3.進歩 4.変化 (9).スポーツなどのチームをまとめる責任のある人。 1.マスター 2.キャプテン 3.メンバー 4.ギャング (10).衣装などを入れておく家具。 1.たんす 2.ふすま 3.おしいれ 4.ものおき 日本語能力試験 日本語能力試 Powered by jlpt.info 日本語能力試験 authority reserved 問題用紙 問題用紙 級 聴解 (100点 40分) 注意 注意 Notes 1.「始め」の合図があるまで、この問題用紙を開けないでください。 Do not open this question booklet before the test begins. 2.この問題用紙を持ち帰ることはできません。 Do not take this question booklet with you after the test. 3.受験番号と名前を下の欄に、受験票と同じようにはっきりと書いてください。 Write your registration number and name clearly in each box below as written on your test voucher. 4.この問題用紙は、全部で11ページあります。 This question booklet has 11 pages. 5.問題1と問題IIでは解答のしかたが違います。例をよく見て注意してください。 AnsweringmethodsforPartIandPartIIaredifferent.Pleasestudytheexamplescarefullyandmarkcorrectly. 6.テープを聞きながら、この問題用紙にメモをとってもかまいません。 Youmaymakenotesinthisquestionbooklet. 受験番号 Examinee Registration Number 名前 Name http://jlpt.info/Oriential/jlptexamine.do?year=1998&level=2 2006/09/25
- 日本語能力試験 5/23 ページ ページ -- part 2 -- 問題Ⅰ 問題Ⅰ 問題 例(1). 1. 2. 3. 4. 問題 Ⅰ 解 解答欄 答 Anwser Sheet 番 ①②③④ 号 ①②③④ 問1 例(2). 1.コーヒーカップ 2.スプーンセット 3.ベビー服 4.ワインセット 問題 Ⅰ 解 解答欄 答 Anwser Sheet 番 ①②③④ 号 ①②③④ 問1 問 (1) . http://jlpt.info/Oriential/jlptexamine.do?year=1998&level=2 2006/09/25
- 日本語能力試験 6/23 ページ 聴解スクリプト: 1番 二人の女の人がサーフィンをする友達を見ながら話しています。洋子さんはどれですか。 女A:あれ、洋子でしょう。すごくうまくなったね。 女B:違 うってば。手前で沈んでのが洋子よ。 女A:そうか。 洋子さんはどれですか。 1. 2. 3. 4. 問 (2) . 聴解スクリプト: 2番 部屋に置く時計を二人で選んでいます。どれにしますか。 女:時計もいろいろあるわね。これはどう。 男:ちょっと分かりにくいんじゃない。 女:あら そこがデザインなのよ。これみたいに数字がはっきりし過ぎていると子供っぽいじゃない。 男:でもこれだったら、秒まで分かるよ。 女:秒?そこまで必要 ないんじゃない。 男:そうか。んー、これは、日付も入ってるよ。 女:日付?ちょっと邪魔。 男:じゃあ、やっぱり、これ? 女:そうね。 どの時計を選びまし たか。 1. 2. 3. 4. 問 (3) . http://jlpt.info/Oriential/jlptexamine.do?year=1998&level=2 2006/09/25
- 日本語能力試験 7/23 ページ 聴解スクリプト: 3番 男の人と女の人が花瓶を選んでいます。二人はどれにしますか。 男:うわあ、いっぱいあるんだね。 女:口があんまり広がっているのは駄目よ。お 花が落ち着かないから。 男:そうか。じゃあ、これか。 女:うん、安定感があるけど、ちょっと重くない。あっ、これが良いわ。真ん中が細くなってて、それに すっきりしてるし。 男:うん。そうだね。これにしよう。 二人はどれにしましたか。 1. 2. 3. 4. 問 (4) . 聴解スクリプト: 4番 コンサートの準備をしています。男の人はこれからどんな順番で何をしますか。 男:入場が始まったら、入場券集めるのを手伝いましょうか。 女:え え、お願いします。あっ、でもそれよりパンフレットを配る人が足りないから、そちらお願いします。 男:はい、分かりました。 女:コンサートが始まってから も遅れてくる人がいるから、30分ぐらい入り口に立っていて入場券を受け取ってください。 男:はい。 女:それから、んーと。 男:コンサートが終わったら、 椅子を戻すんですよね。 女:いや、それは良いです。あっ、そう、そう。休憩が後すぐコップを洗ってください。 男:はい。 男の人はこれからどんな順番 http://jlpt.info/Oriential/jlptexamine.do?year=1998&level=2 2006/09/25
- 日本語能力試験 8/23 ページ で何をしますか。 1. 2. 3. 4. 問 (5) . 聴解スクリプト: 5番 父と娘が家具の置き方について話しています。娘の部屋はどうなりますか。 男:さ、後はお前の部屋だけだな。どうする。 女:机は窓のそばの明る いところが良いな。 男:ヨーシャ。 女:そうじゃなくて、窓に向けておいて。 男:こうかい。 女:うん。 男:後は? 女:ベットもずっと奥のところ。本棚はこっち 側の壁のところに置こうかな。 男:よーし。じゃ、動かすぞ。 二人:よいしょ。 娘の部屋はどうなりましたか。 1. 2. 3. 4. 問 (6) . http://jlpt.info/Oriential/jlptexamine.do?year=1998&level=2 2006/09/25
- 日本語能力試験 9/23 ページ 聴解スクリプト: 6番 男の人と女の人が話しています。男の人の鞄はどれですか。 男:その肩ひものついた鞄、取って。 女:この長いひものね。 男:いや、それじゃなく て。両端からひもがついているやつ。 女:この手で持つのもついてる鞄? 男:ううん。ついてない方。 男の人の鞄はどれですか。 1. 2. 3. 4. 問 (7) . 聴解スクリプト: 7番 二人の男の子が話しています。割ったのはどれですか。 男A:あ、割っちゃった。 男B:あ~あ、二階だったら、僕ん家だから良かったのに。大家さ ん家だよ、あそこ。大切にしてんだぜ、大家さん。毎日水やって。 男A:どうしよう。 割ったのはどれですか。 1. 2. 3. 4. 問 (8) . http://jlpt.info/Oriential/jlptexamine.do?year=1998&level=2 2006/09/25
- 日本語能力試験 10/23 ページ 聴解スクリプト: 8番 女の人は友達の家を探しています。八丁目は何処になりますか。 女:すみません。八丁目27ってどの辺りになりますか。 男:八丁目ねえ。八丁目 は、ええと。あそこに大きな道が見えるでしょう。あの道のあっち側なんですけどね。あのあそこの角を右に曲がって一つ目の信号の先の辺りが八丁目 なんですけどね。 女:はい、分かりました。 男:後は、その近くでもう一度聞いてみてください。 女:はい、ありがとうございました。 八丁目は何処になり ますか。 1. 2. 3. 4. 問 (9) . 聴解スクリプト: 9番 お母さんと子供が話しています。子供は最初どんな格好で出かけようとしましたか。 母:みっちゃん、今日は寒いから、暖かい服を着なさいね。 女: はい~ 母:あら、駄目よ、そんなに短いスカートは。ズボンをはきなさい。 女:ええ?ズボンは嫌い。 母:じゃあ、長いスカートにしなさい。 女:長いスカー トは可愛くないから、いや。 母:じゃあ、スカートはそれで良いから。靴下はもうちょっと長いのにしなさいよ。 女:ええ?分かった。 子供は最初どんな格 好で出かけようとしましたか。 http://jlpt.info/Oriential/jlptexamine.do?year=1998&level=2 2006/09/25
- 日本語能力試験 11/23 ページ 1. 2. 3. 4. 問(10). 聴解スクリプト: 10番 映画館の入場者数のグラフについて話しています。二人が見ているグラフはどれですか。 男:94年にひどい減り方をしているが、ぐんと減ってる な。 女:特に男性の減り方が激しいですね。 男:そこからは、まあ、減ってはいないけど。増えてるのは女性だけだな。 二人が見ているグラフはどれで すか。 1. 2. 3. 4. 問(11). 聴解スクリプト: 11番 二人が見ている旗はどれですか。 男:あの旗の意味知ってるか。船の旗には皆意味があるんだぞ。 子:へえ、そうなの。 男:この本で調べてごら ん。 子:ええと、大きく罰印しになってて、上に丸があって。下が三角で尖ったほうが下になってて。あと、右と左に黒い点があって。あ、上の丸は二重な のか。ああ、これだ。 二人が見ている旗はどれですか。 1. 2. 3. 4. 問(12). http://jlpt.info/Oriential/jlptexamine.do?year=1998&level=2 2006/09/25
- 日本語能力試験 12/23 ページ 聴解スクリプト: 12番 女の人が男の人の鞄の中を見ながら話しています。男の人がいつも鞄に入れている物は何ですか。いつも入れている物です。 女:鞄、重そうね。 何が入っているの。 男:色々と。ほら。 女:んー、こんなにいつも持って歩いているの。 男:これは、今日は相撲の放送があるから。いつも持ってるわけじ ゃないんだけど。 女:うわあ、この辞書。もうぼろぼろじゃない。 男:どんな時でもすぐに取り出して見るようにしているんです。 女:んー、後は傘も入れて いるんだ。 男:これは、天気予報が晴れじゃない限りは入れることにしているんです。 女:用心深いのね。へえ、こんな物も、何を撮るの。 男:ええ、僕、 看板に興味があって、面白い看板があったらすぐ撮れるようにしているんです。 男の人がいつも鞄に入れている物は何ですか。 1. 2. 3. 4. 問(13). 聴解スクリプト: 13番 男の人が空港のカウンターで飛行機の予約をしています。男の人は何日の飛行機を予約しますか。 男:東京行きの飛行機を予約したいんです が、いつ飛んでいますか。 女:はい。週三回、月水金の夕方6時でございます。 男:来週の金曜日はどうかなあ。 女:来週ですか。ええ、10日は祝日です ので、もう満席なんですが。 男:困ったなあ。じゃあ、次の便はどうですか。 女:それなら大丈夫です。 男:じゃ、それで。 女:かしこまりました。 男の人 は何日の飛行機を予約しましたか。 1. 2. 3. 4. 問(14). http://jlpt.info/Oriential/jlptexamine.do?year=1998&level=2 2006/09/25
- 日本語能力試験 13/23 ページ 聴解スクリプト: 14番 男の人が女の人に道を聞いています。郵便局は何処ですか。 男:郵便局、近くにありますか。 女:ええ。このまま行くと、大きな三*路があります ね。 男:ああ、三つに分かれるところですね。 女:ええ。その手前の路地を左に入って大通りに出る手前の右です。 郵便局は何処ですか。 1. 2. 3. 4. 問(15). 聴解スクリプト: 15番 どのオートバイを選びますか。 男:あのオートバイが良いな。スピードが出そうで。 女:駄目よ。私も乗るんだから。スカートはいて乗る時もあるん だから。こっちよ。 男:籠なんて格好悪いから、嫌だよ。 女:格好なんてどうでもいいの。実用性よ実用性。 男:分かったよ。 どのオートバイを選びます か。 http://jlpt.info/Oriential/jlptexamine.do?year=1998&level=2 2006/09/25
- 日本語能力試験 14/23 ページ 1. 2. 3. 4. 問(16). 聴解スクリプト: 16番 ケーキ屋で女の人がケーキを頼んでいます。この人が頼んだケーキはどれですか。 女:「おめでとうようこ」という字は山にかからないように入れ てください。 男:はい。 女:それから、やっぱり旗は取って。 男:はい、分かりました。 この人が頼んだケーキはどれですか。 1. 2. 3. 4. 問題Ⅱ 問題Ⅱ 絵などはありません 問題 例 問題 Ⅱ 解 解答欄 答 Anwser Sheet 番 ①②③④ 号 正しい ①②③④ 例 正しくない このページはメモに使ってもいいです 問 (1) . 聴解スクリプト: 1番 女の人がお菓子とお酒を勧めています。男の人はどうしますか。 女:お一ついかがですか。 男:いや、甘い物には弱いんですよ。じゃ、遠慮なく。 女:お酒もいかがですか。 男:あっ、あ、いいえ。お酒の方はちょっと。 男の人はどうしましたか。 1.お菓子だけもらいます。 2.お酒だけもらいます。 3.お菓子もお酒ももらいます。 4.お菓子もお酒ももらいません。 1. 2. 3. 4. http://jlpt.info/Oriential/jlptexamine.do?year=1998&level=2 2006/09/25
- 日本語能力試験 15/23 ページ 問 (2) . 聴解スクリプト: 2番 女の人が自転車屋さんと話しています。女の人は自転車をどうしますか。 女:ちょっとこの自転車、見てくれますか。捨てるよりしょうがないですか。 男:どれ、どれ。ああ、直してあげたいんだけど、これじゃね。 女:やっぱりそうですか。 女の人は自転車をどうしますか。 1.直してもらいます。 2.捨て ます。 3.誰かにあげます。 4.自分で直します。 1. 2. 3. 4. 問 (3) . 聴解スクリプト: 3番 課長と社員がレポートの締め切りの日について話しています。締め切りは何日ですか。 男:どうしたんだ。締め切りなのにまだ誰かのレポート出て ないじゃないか。 女:課長、締め切りを二日伸ばすっておっしゃったじゃないですか。 男:で、今日がそのいつかだろ。 女:今日はまだ4日ですよ。 男:お っ、そうだっけ。そりゃ失礼。 レポートの締め切りは何日ですか。 1.2日です。 2.3日です。 3.4日です。 4.5日です。 1. 2. 3. 4. 問 (4) . 聴解スクリプト: 4番 女の人が飾り物のケーキを食べて怒っています。男の人はどうしてそれを置いたのですか。 女:あっ、痛い。何、このケーキ。サンプルじゃない。 男:あっ、吉田さんだったか。ふふ~ 女:あんまり良く出来てるから、思わず食べちゃったじゃない。 男:でしょう。僕もさっきだまされちゃったんだよ。 女: まったく、人をからかって。 男の人はどうしてそこに飾り物のケーキを置きましたか。 1.誰がだまされるか知りたかったからです。 2.吉田さんがきっと 食べてしまうと思ったからです。 3.サンプルがとてもうまく作れたからです。 4.吉田さんをからかうためです。 1. 2. 3. 4. 問 (5) . 聴解スクリプト: 5番 男の人がテレビで植木の説明をしています。この種類の植木は普通は何処に置くのが良いですか。 男:この種類の植木は日光と温度に注意して ください。そうすれば奇麗な花が毎年楽しめますよ。日が強すぎると枯れてしまうので、日陰ぐらいに置くのは良いでしょう。それから零度以下になりそう な時には室内に入れてください。 この種類の植木は普通は何処に置きますか。 1.いつも家の中に置きます。 2.外の直接日光の当たらないところに 置きます。 3.日当たりの良いところに置きます。 4.外の風の当たらないところに置きます。 1. 2. 3. 4. 問 (6) . 聴解スクリプト: 6番 どうしてこの国の王子は女の子の格好をしていたのですか。 男:あっ、この女の子、王女様?可愛いね。 女:えっ、違う。男の子よ。王子よ。 男:え っ、どういうこと。 女:こうやって可愛い服を着てると、優しく見えるでしょう。当時の習慣だったんだって。男と女の服装を替えて、大事な王子を敵から守 ろうっていう。 男:へえ、そういうことだったの。 どうしてこの国の王子は女の子の格好をしていたのですか。 1.可愛さを表すためです。 2.優しさを身 に付けるためです。 3.この国では、男女の服装に変わりがなかったためです。 4.敵から狙われないためです。 1. 2. 3. 4. 問 (7) . 聴解スクリプト: 7番 室内には何人いましたか。 男:椅子は二つで足りたんですか。 女:ええ。大人は座ってたんですが、それぞれの双子を連れてたんです。 室内に は何人いましたか。 1.二人いました。 2.四人いました。 3.六人いました。 4.八人いました。 1. 2. 3. 4. 問 (8) . 聴解スクリプト: 8番 男の人と女の人が話しています。男の人は音楽会の切符をどうしますか。 男:音楽会の切符あるんだけど、どう。友達が急にいけなくなっちゃっ て。 女:どうな音楽会。 男:ほら、来月十年ぶりに来日する… 女:え、あの音楽会?よく切符が手に入ったのね。私二倍出しても欲しかったのよ。 男:そ う。それよかった。はい、これ。 女:払わせてね。 男:いいよ、いいよ。 女:それじゃ悪いわよ。じゃ、少しは出させて。 男:良いから、気にしないで。 男の 人は音楽会の切符をどうしますか。 1.買った値段で売ります。 2.買った値段より高く売ります。 3.買った値段より安く売ります。 4.ただであげます。 1. 2. 3. 4. 問 (9) . 聴解スクリプト: 9番 女の人が話しています。3年後に休日にも窓口を開ける郵便局はどのくらいになりますか。 女:休日にも窓口を開ける郵便局が増えそうです。現在 休日にも窓口を開けている郵便局は全国で約100局あります。ほかのところでも開けてもらいたいという声に応えて、政府はサービスとして、3年後に休 日に窓口を開ける局を現在の3倍にすることにしました。とりあえず来年度は50局を増やす予定です。 3年後に休日にも窓口を開ける郵便局はどのくら いになりますか。 1.約100局です。 2.約150局です。 3.約300局です。 4.約350局です。 ここでちょっと休みましょう。 …… ではまた続けます。 1. 2. 3. 4. 問(10). 聴解スクリプト: 10番 男の学生と女の学生が国際クラブのパーティーについて話しています。女の学生は男の学生に何をして欲しいですか。 女:ねえ、来月国際クラブ のパーティーがあるんだけど、来ない。 男:何、それ。 女:色々な国の人が来てね。その国の料理を食べたり、ビデオ見せてもらったりするの。面白いわ よ。 男:でもな、あんまり外国のこととか、言葉とか知らないもんな。 女:全然。知らない国の人と知り合いになれるし、それに美味しいもの食べたり、飲 んだり出来るわよ。ついでにみんなの記念撮影、手伝ってくれると有難いんだけと。 男:ああ、そういうことね。 女:うん。 男:まあ、美味しい物が食べられ るなら良いか。 女の学生は男の学生に何をして欲しいですか。 1.パーティーの準備をすることです。 2.ビデオの準備をすることです。 3.外国の人 と知り合いになることです。 4.皆の写真を撮ることです。 1. 2. 3. 4. 問(11). 聴解スクリプト: 11番 男の人と女の人が話しています。男の人が自分の車で行きたくないのはどうしてですか。 女:ねえ、今度の旅行、木村君の車で行こうよ。 男:へ え、僕の車。電車の方が運転しなくて良いから、気楽だよ。 女:皆で交代で運転するから。 男:そうかな。電車の方が良いよ。渋滞にも巻き込まれない し。 女:でも車の方が荷物を持たずに済むわよ。 男:僕のは皆で行くには小さいよ。それよりゆったりした大きなレンタカー借りてかない。 女:そんなのも http://jlpt.info/Oriential/jlptexamine.do?year=1998&level=2 2006/09/25
- 日本語能力試験 16/23 ページ ったいないじゃない。車出したくない理由でもあるの。 男:いや、実は新車にしたばかりで、雨が降ったら泥だらけになるし。 女:良いじゃない。車出して よ。物は使うためにあるのよ。 男:そんなあ。 男の人が自分の車で行きたくないのはどうしてですか。 1.車が小さくて、窮屈だからです。 2.新しい自 動車を汚したくないからです。 3.電車の方が気楽だからです。 4.電車の方が渋滞に巻きこまれないからです。 1. 2. 3. 4. 問(12). 聴解スクリプト: 12番 男の人と女の人が会社で話しています。宮田さんはどうして会社を辞めたいと思っているのですか。 女:ねえ、宮田さんがね。会社辞めたいんだ って。 男:へえ。昨日社長が宮田君は優秀だ、立派だって褒めてたのに。 女:褒められたから辞めたいのよ。 男:へえ、どうして。叱られたなら分かるけ ど、あんなに褒められたのに辞めるの。これからは重要な仕事を任されて、給料だってもっと上がるのに。 女:お金は関係ないと思うな。宮田さん前から 夜翻訳を勉強しに行ってたでしょう。もうすぐ初めて訳した本が出るんですって。だから会社では頭を使わない単純な仕事が良くって、あんまり働かされ るのは嫌なんだって。 男:んー、そうか。 宮田さんはどうして会社を辞めたいと思っているのですか。 1.あまり働かされたくないからです。 2.重要な 仕事をさせてもらえないからです。 3.社長に叱られたからです。 4.もらえるお金が少ないからです。 1. 2. 3. 4. 問(13). 聴解スクリプト: 13番 二人の女の人が友達の卓也さんについて話しています。卓也さんの趣味は何ですか。 女A:ねえ、卓也の趣味って知ってる。 女B:卓也の。ん ー、いつも額にしわを寄せて、なんか難しい顔してるから。哲学の本かなんか読んでるんじゃない。 女A:それがねえ。小さい時から鉄道に狂ってるんだ って、卓也。 女B:ああ、それでいつも旅行してるんだ。良いよね。今だったら山も奇麗で、それに釣りのシーズンも始まったし。 女A:そんなことしないん だって。何処も見て回んないらしいのよ。ただただ列車の写真撮るだけで。 女B:へえ。 卓也さんの趣味は何ですか。 1.哲学の本を読むことです。 2.釣りをすることです。 3.山の写真を撮ることです。 4.鉄道の写真を撮ることです。 1. 2. 3. 4. 問(14). 聴解スクリプト: 14番 男の人が女の先輩に就職に関してアドバイスを受けています。先輩が特に重要だと言っているのは何と何ですか。 女:就職決まった。 男:んー、 まだ。今迷っているところなんです。いろいろ教えてください。 女:全ての条件が整っているところなんてないわよ。 男:うん。この会社は給料は良さそうな んだけど、人間関係が面倒臭いらしいです。 女:それは注意した方が良いわよ。そういうのってなかなか変わるもんじゃないから。 男:んー、そういうもん ですか。こっちの会社は小さくて。 女:大きさは良いじゃないの。ただ仕事が面白くなくて辞めたい人を何人も知ってるから、その辺は我慢しない方が良 いわよ。 先輩が就職で特に重要だと言っているのは何と何ですか。 1.人間関係と給料です。 2.仕事の内容と会社の規模です。 3.人間関係と仕事 の内容です。 4.仕事の内容と給料です。 1. 2. 3. 4. 問(15). 聴解スクリプト: 15番 男の人と女の人が劇場について話しています。なぜこの劇場は引っ越すことになりましたか。 女:この劇場、引っ越すことになったんだって。 男: 最近観客は急に増えて、いつも入り切れない状態だったからね。 女:大体こんな住宅地のど真ん中にあって、うるさいって裁判になったんじゃなかったっ け。 男:いや、迷惑じゃないかって心配したのは劇場のほうで、近所の人は誇りに思っていたんだよ。 女:ああ、昔からの芝居小屋だもんね。 男:そう。 でももう候補地もいくつかあるみたいだし。 女:そう。 この劇場はどうして引っ越すことになりましたか。 1.劇場が狭くなったからです。 2.裁判に負け たからです。 3.近所の人が迷惑に思っているからです。 4.引っ越す所が決まったからです。 1. 2. 3. 4. 日本語能力試験 日本語能力試 Powered by jlpt.info 日本語能力試験 authority reserved 問題用紙 問題用紙 級 読解・文法 (200点 70分) http://jlpt.info/Oriential/jlptexamine.do?year=1998&level=2 2006/09/25
- 日本語能力試験 17/23 ページ 注意 注意 Notes 1.「始め」の合図があるまで、この問題用紙を開け ないでください。Do not open this question booklet before the test begins. 2.この問題用紙を持ち帰ることはできません。Do not take this question booklet with you after the test. 3.受験番号と名前を下の欄に、受験票と同じよう にはっきりと書いてください。Write your registration number and name clearly in each box below as written on your test voucher. 4.この問題用紙は、全部で26ページあります。This question booklet has"B="6 pages. 5.問題には解答番号の①、②、③...が付いていま す。解答は、解答用紙にある同じ番号の解答欄に マークしてください。 One of the row numbers①、 ②、③…is given for each question.Mark your answer in the same row of the answer sheet. 受験番号Examinee Registration Number 名前Name ページ -- part 3 -- 問題Ⅰ 問題Ⅰ 次の文章を読んで、後の問いに答えなさい。答えは、1234から最も適当 問題 文章を んで、 いに答えなさい。 えは、 から最 なものを一 びなさい。 なものを一つ選びなさい。 かつて 注 、私はこんな実験を行なったことがある。まず、実験の協力者に20分間、一桁の ( 1) 数字をランダム(注2)に書き続けてもらう(つまらない作業)か、絵のなかにある間違いを探し てもらう(おもしろい作業)かのいずれかの作業をしてもらう。 この作業が終わったあと、お もしろい作業を経験した協力者には、次の順番を待っている人に「つまらない作業だった」と 説明してもらった。同むように、つまらない作業を経験した協力者には「おもしろい作業だっ た」と説明してもらった。(①)、自分が実際に経験したこととは正反対(注3)の、いわばウソの 説明をしてくれるように頼んだのである。 その結果、「つまらない作業をおもしろい」と説 明するグループの人たちは、「おもしろい作業をつまらない」と説明するグループやコントロ 一ル・グループ(自分が経験した通りに説明する条件))の人たちより、より遠くの距離から説 明することがわかった。また、実験条件にかかわらず、②相手の後方から接近する場合よ り、前方から接近する場合の方が距離が遠くなった。 さらに、相手の前方から説明する 場面でほ、「おもしろい作業をつまらない」と伝える場合(108センチメートル)より、「つまらな い作業をおもしろいJと伝える場合(173センチノートル)のほうが距離が遠かった。さらに、 「つまらない作業をおもしろい」と説明する場面では、後方(107センチメートル)から説明する 場合より、前方(173センチメートル)から説明する場合のほうが距離が遠かった。 要す るに、ウソをつかなけれぱならない場面では、とくに(注4)前方からの場合、ことに相手に接 近しにくくなることがわかる。まだ、③同じウソでも、④相手を傷っける恐れ少ないウソ(本当 はおもしろいのにつまらないと言う)をつくときには相手に接近しやすいといえる。 ⑤いつも と違ってうしろから話しかけてきたとか、いつもより遠くの前方(この実験からは70センチメ ートル前後(注5)になる)から話しかけてきた。こんな場面では、相手が特別な気持ちを持っ ていると考えられる。ウソをつこうとしているのか、あるいは、何か言い出しにくいことを言お うとしているのだと推測(注6)してよさそうである。 (渋谷昌三「人と人との快適距離 パーソナ ル・スペースとは何か」による) (注1)かつて;前に、以前 (注2)ランダムに=規則的ではなくて、適当に (注3)正反対:全く反対であること (注4)ことに:普通よりもっと、裕別 (注5)70センチメートル前後:70センチメートルぐらい (注6)推測する:たぶん~だろうと考える http://jlpt.info/Oriential/jlptexamine.do?year=1998&level=2 2006/09/25
- 日本語能力試験 18/23 ページ 問(1) (①)に入ることばとして適当なものは次のどれか。 1.すると 2.つまり 3.けれども 4.ところで 問(2) ②「相手」とあるが、次のどれか。 1.実験の次の順番を待っている人 2.おもしろい作業を経験した人 3.つまらない作業を経験した人 4.自分が経験した通りに説明する人 問(3) ③「同じウソでも」というのは、この場合どういう意昧か。 1.ウソをつく相手が同じでも 2.場合によりウソでなくても 3.ウソを伝えるのは同じでも 4.言ってはいけないウソでも 問(4) ④「相手を傷つける恐れの少ないウソ」とは、何をどのように伝えることか。 1.数字を書く作業をおもしろいと伝えること 2.数字を書く作業をつまらないと伝えること 3.間違い探しの作業をおもしろいと伝えること 4.間違い探しの作業をつまちないと伝えること 問(5) ⑤「いつもと違ってうしろのほうから話しかけてきた」とあるが、そのような場合、ここ で考えられる理由は次のどれか。 1.相手をあまり傷うける心配がないから。 2.相手をびっくりさせようとしているから。 3.相手に何かウソをつこうとしているから。 4.相手を特別に喜ばせようとしているから。 問(6) この実験では、前方から話す場合、相手からいちばん離れて話すのは、どんな時 か。 1.つまらないことを、おもしろいと説明する時 2.つまらないことを、つまらないと説明する時 3.おもしろいことを、おもしろいと説明する時 4.おもしろいことを、つまらないと説明する時 問(7) この実験は何を調べるための実験か。 1.つまらない作桑をどのくらい続けられるか。 2.ウソをつくときに人の行動に変化があるか。 3.人と人との距離は実験の順番と関係があるか。 4.実験でウソに対する気持ちがどう変わるか。 問題Ⅲ 問題Ⅲ 次の(1)から(6)の文章を読んで、それぞれの問いに対する答えとして 問題 から( 文章を んで、それぞれの問いに対する答 なものを1 から一 びなさい。 最も適当なものを1,2,3,4から一つ選びなさい。 (1) ピァノの生徒さんがレッスン(注1)にみえる前に、自分のための練習を、少ししていまし た。 そのとき、 「ちょっっとよろしいでしょうか」 と、不意(注2)に入ってこられた方があ りました。 「いまそこのクリーニング屋さんに参りましたら、ピァノの音が聞こえて、それ で、しばちく耳(注3)をかたむけていましたの。 じつは、わたくしの家には古いピアノがあ りますけれど、誰もひく人がいません。わたくしも、ピァノは大好きですし、自分で弾けたらい いなあ、と思いながら、習うきっかけもなくて、今日まできてしまいました。 今年74歳に なりますけれど、もしかして、今からピアノがひけないものかしらと思いました。 いま、あ なたのピアノを聞いているうちに、うかがいたくなってしまいました、突然でごめんなさい」 今まで一度もピアノを習ったことがない、ということでしたけれど、しばらく練習にいらしてみ たらいかがでしょう、と申し上げましたら、その方は、とてもうれしそうに帰られました。 (『暮しの手帖1第68号による) http://jlpt.info/Oriential/jlptexamine.do?year=1998&level=2 2006/09/25
- 日本語能力試験 19/23 ページ (注1)レッスン:生徒が先生から教えてもらうこと (注2)不意に:突然に (注3)耳をかたむける:注意して聞く 問(1) この会話はどこでおこなわれたか。 1.クリーニング屋 2.コンサートの会場 3.ピアノの先生の家 4.ピアノの生徒の家 問(2) この客の希望は何か。 1.ピアノのひき方を教えてほしい。 2.家の古いピアノを使ってほしい。 3.ピアノの演奏を聞かせてほい。 4.ピアノの先生を紹介してほしい。 (2)私が左ききの(注)をはじめて意識したのはおとなになってからでした。 後輩の医者 に一人左ききの人がいて、いっしょに夕食を食べにでかけると必ず私の左側にすわろうと するのです。 「先生の右側にすわると、おはしを持った私の左手と先生の右手がぶつ かって、申し訳ないから……」というのが、その理由でした。 (細谷亮太「わくわく子育て」 1995年2月8日付朝日新聞による) 左ききの人:左手で字を書いたりはさみを使ったり する人 問(1) 「その理由」とあるが、何の理由か。 1.私が左ききの人をはじめて意識した理由 2.後輩の医者の一人が左ききであった理由 3.後輩の医者が私の左側にすわった理由 4.後輩の医者が申し訳ないと思った理由 (3) 暑い日が続いていますが、お元気でしょうか。わたしはあいかわらず元気に過ごしてお ります。 ところで、先日、山田先生の出版記念パーティーのお知らせをいただいたので すが、わたしほ残念ながら出席できそうにありません。学生の時あんなにお世話になった のだから、だれよりも先にお祝いしなければいけないのに、前々から決まっていた海外出 張で、どうしても予定を変えられないのです。どうぞ、先生に、また昔の仲間たちにも、よろ しくお伝えください。それから、みんなで何か紀念の品をお贈りするのでしたら、ぜひわたし もその一人に加えてください。近くお電話いたしますので、その時に金額などお教えいただ ければ幸いです。 楽しい会になりますようお祈りしております。ではまた、お電話で。 問(1) 「ではまた、お電話で。」とあるが、この人が電話する第一の目的ほどのようなこと か。 1.パーティーのお知らせをもらったので、そのお礼を言いたい。 2.海外出張のためパーティーに出席できないことを知らせたい。 3.先生に贈る記念の品を何にするか、自分の考えを伝えたい。 4.記念の品に、自分はいくら払えぱいいのか教えでもらいたい。 (4) 親に面倒をみてもらって育つ動物の子どもたちは、親のそばにいたがり、親のするとお りにするという習性(注1)を持って生まれてくる。親は教えるつもりなどなく、子の方で(注1)も 教わるつもりなどないが、徐々に親の知恵は子にコピーされていくのだ。 (中略) 例え ば、子猫が親猫と一緒に出かけて行くとする。道を渡ろうとしたとき、向こうから車が来る音 がする。親猫は「怖い!」と思って引き返す。そのとき子猫は親と同じレペルで「怖さ」に同調 (注2)するのである。そして親と同じことをする。これで小猫は車の(注2)音が危険の到来(注 3)だということと、どうやって避ければ良いかということを学ぷ。 (加藤由子「雨の日のネコはとことん眠い』による) (注1)習性=動物の行動に見られる狛特の性質 (注2)同調する:他のものと調子を合わせる (注3)到来:やって来ること 問(1) 「親と同じこと」というのは、ここではどういうことか。 1.コピーすること 2.引き返すこと 3.出かけること 4.道を渡ること (5)次のグラ7は三大都市圏の人口が全国の人口に占める割合を表したものです。 http://jlpt.info/Oriential/jlptexamine.do?year=1998&level=2 2006/09/25
- 日本語能力試験 20/23 ページ (国勢社『日本のすがた1908』、『1997/98年版日本国勢図会』による) 問(1) グラフの説明として正しいものを選びなさい。 1.日本では、過去36年の間に都市の人ロが増加した。1996年には、京京・大阪・名古 屋を中心とする三大都市圏の人ロが日本の人口に占める割合は23,7%と4分の1にもなっ ている。それは、1960年と比べ約2倍ヒなっている。 2.日本では、過去36年の間に榔市の人口が増加した。1996年には、日本の全人口の 40%以上が、東京・大阪・名古屋を中心とする三大都市圏に集中している。特に、東京を 中心とした地域の人口の伸び率は大きく、三大都市圏の中で最大である。 3.日本では、過去36年の間に都市の人ロが増加してはいるが、どの都市も同じという わけではない。東京・大阪・名古屋を中心とする三大都市圏の中でも、全人口に占める割 合が10%以上減っている都市もある。 4.日本で13、過去36年の間に都市の人ロが増加してきた。中でも東京を中心とする都 市圏の人ロの伸び率は他と比べて大きく、その人口の伸び率は、大阪と名古屋を合わせ た地域の伸び率と同じぐらいである。 (6) 下のAからDは、それぞれア、イ、ウ、エのどこかに入る文です。 悩みが起こると、 それを解消(注1)しようと、すぐに行動を起こすというクセを持っている人があります。これは 簡単な悩みには、よい方法です。ア しかし、悩みには簡単に解決するのは難しいもの や、じっくり(注2)時間をかけなければならないものもあるます。たとえば、イウ場合によって はエA へたをすると、転職を繰り返すばかりで、自分に合った仕事は結局見つからない、 ということにもなりかねません。 B 行動を起こすのは慎重にし、まずはじっくり時間をかけ て考えてみることも必要ではないでしょうか。 C 「今の仕事は白分には合わない」という悩 みを解消しようとして、すぐに転職を考え、行動に移すのは、あまりいい方法ではなさそうで す。 D 簡単な悩みはグズグズ(注3)と悩むより、行動して解消していくべきでしょう。i (吉良安之「悩み方にもクセがある」「こころの日曜日』による) (注1)解消する:今まであった ものをなくす (注2)じっくり:落ち着いて十分に時間をかけるようす (注3)グズグズと:さっさと 行動しないようす 問(1) 正しい組み合わせのものを選びなさい。 1.ア:B イ : A ウ : C エ :D 2.ア:B イ:C ウ:D エ:A 3.ア:D イ:A ウ:B エ:C 4.ア:D イ:C ウ:A 工:B 問題Ⅳ 問題Ⅳ 次の分の___にはどんなことばを入れたらよいか。最も適当なもの 問題 ___にはどんなことばを れたらよいか。 にはどんなことばを入 1234から から一 びなさい。 を1234から一つ選びなさい。 問(1) おとといから今日に___ずっと雨が降り続いている。 1.おいて 2.そって 3.かけて 4.わたって 問(2) 医学が進歩するに___平均寿命が延びた。 1.とって 2.たいして 3.かんして 4. したがって 問(3) パーティー場所を聞いた___、手伝いを頼まれてしまった。 1.かぎりに 2.ばかりに 3.ところに 4. とおりに http://jlpt.info/Oriential/jlptexamine.do?year=1998&level=2 2006/09/25
CÓ THỂ BẠN MUỐN DOWNLOAD
-
Bộ đề thi thử kỳ thi năng lực tiếng Nhật N4
152 p | 534 | 114
-
Đề thi năng lực tiếng Nhật - 21
25 p | 388 | 111
-
Đề thi năng lực tiếng Nhật - 30
29 p | 239 | 62
-
Đề thi năng lực tiếng Nhật - 23
26 p | 198 | 61
-
Tài liệu ôn thi năng lực tiếng Nhật
382 p | 200 | 59
-
Đề thi năng lực tiếng Nhật - 17
39 p | 208 | 58
-
Đề thi năng lực tiếng Nhật - 22
26 p | 241 | 51
-
Đề thi năng lực tiếng Nhật - 28
28 p | 160 | 48
-
Đề thi năng lực tiếng Nhật - 26
28 p | 181 | 47
-
Đề thi năng lực tiếng Nhật - 27
28 p | 185 | 47
-
Đề thi năng lực tiếng Nhật - 24
30 p | 148 | 46
-
Đề thi năng lực tiếng Nhật - 18
32 p | 172 | 44
-
Đề thi năng lực tiếng Nhật - 20
29 p | 191 | 44
-
Đề thi năng lực tiếng Nhật - 29
30 p | 155 | 43
-
Đề thi năng lực tiếng Nhật - 25
25 p | 184 | 42
-
Đề thi năng lực tiếng Nhật - 19
26 p | 174 | 41
-
Đề thi năng lực Tiếng Nhật N4 - Phần từ vựng
11 p | 74 | 12
-
Đề thi năng lực Tiếng Nhật N4 - Phần ngữ pháp
9 p | 75 | 10